【障がいと呼ばれるものだって
ある意味個性。】
確かに。
誰にだって
こだわりや、苦手なことはある。
夫のことをどうこう書いてる私だって
臨機応変が苦手。
一度に色んな事を言われると
「わーー!」ってなるし(笑)
人付き合いが苦手で
団体行動はイヤ。
自分独りの時間がないと
発狂してしまいそうになるし
やるべきことを片付けないと
落ち着かないという
こだわりもある。
それで家族や周りの人に迷惑をかけることもあると思う。
心療内科の先生は
「これは個性であって
治療法や薬があるわけではないですよ」
と。
そう
そうなんだけど…
その事実がわかっただけで
私の心はスッと楽になったのです。
その
強すぎる個性に悩んでいた私は
異常ではなかったんだ。
誰にもわかってもらえない!
と苦しんでいたけど
わかってもらえなくて当たり前だったんだ!
そりゃ他人には判りづらいわ(笑)
今では
「あ、こんな時は
こうすれば良いんだ」
と、対処法がわかるようになって
「どうしてなの?」
と悩む時間が減った。
全てが上手くいっている訳ではないけれど
以前とは
気持ちも大変さも
全然違う。
誰かこの苦しみをわかってくれ~!
なんでわかってくれないの~?!
と20年前もの間
こわ~~い念を振り撒いていた私は
今では
そりゃしょうがないよね~
と、心から重い物が
とれて
だいぶ楽チンになったんですよ☆